【連載】マッソコブレッシュ/第12回

<毎週火曜日連載>
血に溶けて骨になった記憶
新木場STUDIO COASTが来年の1月で閉館してしまうそうで。
かくいう僕も一回しか行ったことはないのですけども、僕が初めてLUNKHEADを観に行った場所であり、人生で2回目に足を踏み入れたライブハウスでした。
初めて行ったライブはsyrup16gの解散ライブ in 武道館。
それまでの僕は、それこそベースを始めるまで音楽はCDで聴くものという認識しかなかったので、ライブDVDは観るようになったものの、実際にライブハウスに足を運ぶというのはかなりハードルが高かったように記憶しております。
まぁそんな中、僕が愛してやまないsyrup16gの最後のライブ(当時)があると知って、絶対これは行かないと後悔するとか絶対これは買いの絶対って何とか思いながらチケットの取り方すらもよくわからんまま応募し、先行は外れ、一般も外れ、追加で開放されたステージ後方の席とかいう謎の位置から中畑さんの背中越しにマキリンを観るという、初めてのライブにしては極めて異例な状態での参戦となりました。
あ、どうでもいいですけどライブ観に行くことを参戦って言うの何となくあんまり好きじゃないです理由はないですすいません。
脱線しました。
で、ライブ自体は大層感動したんですけど、解散ライブということもあり、終始葬式みたいに空気が重かったし啜り泣く声も聞こえるし素っ頓狂なエールを送る客もいるしで想像してたライブハウスとは違ったので、ある意味LUNKHEADの新木場コーストこそが初めて行ったライブハウスと言っても過言ではないでしょう。
一年半ほど過ごした関東を離れ、地元の奈良に帰る直前のタイミングで、せっかくだしこっちにいるうちに何か観ときたいなーと思って観に行ったのがそのライブでした。みかん祭り。ドラムがまだ龍さんの時だ。
一階席はオールスタンディングだったので、ライブが始まった途端に急に前に詰めるあの感じとか、曲に合わせてジャンプしすぎて足痛くなったりとか、隣のやつがめっちゃ大声で歌ってて邪魔だったりとか、あの日あの場所で初めて知ったことがたくさんありました。
終盤でボーカルの小高さんがフロアに降りてきたので、もみくちゃになりながら必死で近づいてったら肩組んでくれて、近くで見たら意外とでけぇ!って思ったこと、多分一生忘れないだろうな。
僕だけじゃない、いろんな人たちの記憶があの場所にはあったであろう。
それがなくなってしまうというのはやっぱり寂しいけれど。
一度あのステージの上に立ちたかったなぁ。
なんて、閉館のニュースを知るまでは思い出しもしなかったくせに、
なくなってから惜しむなんて、やっぱりずるいと僕は思うのです。
あ、これは余談なんですけど、その後地元に帰って働き出したバイト先の店長が、そのライブの時に買ったストラップを見てランクヘッドのやつだって気付いてくれて、まさかこんなところでランクヘッドファンに会えるなんて!と思ったらベースのG田さんの親戚の方でした。
ガチ親族。
いつかランクヘッドと対バンできる日が来たらまた会いに行こうと密かに思っています。
レベル27/ノリタソ(Ba.)
今日のサムネイル全貌
ノリタソさん作のサムネイルはサイズの関係でトリミングしているのですが、全貌を見て欲しいのでご紹介します!
