【連載】裏・天上天下ラボ~バンド活動あれやこれ~/第6回

<不定期連載>
歌うの好きなのにMCはムズすぎ問題~雰囲気作るどころか壊されるメンタル~
こんにちは、YAMORIです/(^o^)\
フロントマンたるもの、やはり上手く活用していきたいMC。「でもね…ほんとはね…」なんて声もちらほら聞こえてくるこの役割です。
こんなことは 言いたくない…
ですよね正直…というところの話…。
mc嫌いすぎた…いえ、ムズすぎる問題。
《MCはパリピのテリトリー》
(圧倒的偏見)
私はいまはマシになったといいますか、全然できるようになりました。
以前の記事でも書いたんですが、私は3年ほど1人でシンガーソングライターとして活動をしておりました。
その時代、歌ってる時「ほんとサイコーーー!」
ってなるのに、終わりに近づくにつれ、
「うわ…MCか……もうMCか…」
と、そんな事にかれこれ2、3年は悩まされてしまいました。
とにかくオロオロしていました。
曲が鳴っている間は口も体も自由にうごくのにMCになった瞬間、その世界が閉ざされた気分で、一気にお客さんの視線が突き刺さり痛いです。
その時に思ったことはこんな事です。
今までの人生、ライブを振り返った時 「そんな即興で言葉が浮かぶ人なんて何なんだろう…?そうだ、パリピに違いない」と思いました。
それは例えば学生時代、何気ない友達同士のノリで培われます。
学級会で、文化祭で、体育祭で、男女混合の遊びや、女子会etc…培われます。
根っこの根っこの部分が教室の隅っこで絵を描いてた人間は、人と話すことに慣れておらず言葉に瞬発力がなく流暢に話すことが苦手なのです。
瞬発力なさすぎて、私実はあっち向いてホイってできないんです。
(まさかのカミングアウト/(^o^)\)
すこし脱線しましたが、本当にそんな気持ちでした。
己の過去を性格を悔やみ、「いい感じの人はいい感じのMCをていい感じに場を盛り上げてるのに、嗚呼…私はなんて凡人なんだ。」何度悔し涙を流したかわかりません。
あーでもない、こうでもないと思いながら
色んな人の真似をしたりしました。
やはりグッとくるMCのあとはグッとくる曲が待っている…!
いつか上手くなる!上手くなるぞ…!と期待を膨らませながら日々コソコソと活動していた私は
曲になると「うおおおおジャーーーン!!! 」
MCになると、「あっどうも~w」
この状態から抜け出せずにいました。
とある箱の方に
「YAMORIちゃん、もっとドンと構えなよ!私についてこい!くらいでいいと思うよ?!?」
と、よく言われました。
めっちゃわかってる。
めっちゃ分かってるんです。
でも出来ないの…
その時は1人だったので、それもあってかなり難しかったこともありました。
ギターを鳴らしながらカッコつけ、万一に噛んで、ギターもミスったら……
恐怖が押し寄せ演奏中も頭でぐるぐるしていました。
大袈裟でもなく私は何年かMCに振り回されてきた人生だった。
といっても過言ではありません。
私は「ステージに立つとブチ切れスイッチが入る」みたいなアーティストになりたかったんですが…
今それが辛うじても出来るようになったのは本当にバンドのお陰なので凄く嬉しいです(笑)
安心してカッコつけられるようになったのはやっぱりみんなが楽器を演奏してくれるからです。
この場を借りて心よりお礼を言いたいです(笑)
《恥のないMCをする為にやった3つの事》
最近では偶に、MCとか雰囲気作り上手いですね…とかを言っていただけるのでとっても嬉しいです(´へωへ`*)ヘヘ…
やはり取っ払うべきは
恥
ですよね。
「それが難しいから何年も迷ってんじゃねえ!!!!!」
という感じですよね、
活路ありますあります!!!!!!奥さん!!!
こんな私のことを参考にする人もいないかもしれませんが…
嗚呼、私はなんて凡人なんだ。
そんなことをずっと考えた過去があったからこそ自分に向けて改めて整理として書いているところもあります。
(*´ノi`)・:∴・:∴・:∴・:∴パァーーン
私が思ったのはこの3つです。
・ステージ前にめちゃくちゃテンション上がる曲を聴く
・とりあえずでけえ声をだしてみる
・台詞もう全部決める
1つ目はステージ前にめちゃくちゃテンション上がる曲を聴くこと。
半信半疑だったんてすが改めてやってみると本当違いました!
出来れば脳がカッカッとするドーパミンが出そうな曲がいいとおもいます!
私はいつもステージの前はヒトリエの、“アウノウン・マザーグース”という曲のライブ映像にノリノリ( ‘ω’ و(و”♪した後にステージに出ます。
恐らく擬似的に先にライブ会場に自分を召喚しておいて、スイッチを入れるというイメージな気がします!
2つ目は大きい声を出すこと。
※これは曲によるので一概には言えません。
大声を出すとシャウト効果といって筋肉から力がより発揮されます。また、集中力が増し、気分が高揚します。
引用元:https://shop.joysound.com/mail-magazine-post/20181005/
だ、そうです。
私的には頭が真っ白になるので恥が薄くなっていく感覚がありました。
よろしくー!いえー!とか、なんでもいいからとりあえず景気付けにのような感じです。
(この時にオフマイクにしないとお客さん耳は無事死にます)
3つ目はは、もう絶対その場じゃ浮かばないので、全部決め切りました。
これが本当に安心して話ができます。
弾き語りだとそういうレスポンスが楽しかったりもあるので一概には言えませんが、
出来ないことをずっと繰り返すより、
自分には自分に合った改善策を取ろうと常に思っています(´へωへ`*)アトカラナレテイケバイインダヨ…
今回はこの辺にしまして、
次回は「「絶対やめて!」~MC練習中にバンドメンバーが絶対やってはいけないこと~」
をお送りしたいとおもいます。
それでは、読んでくださりありがとうございます!ではまた!
天上天下/YAMORI(Gt./Vo.)