【メイキング】The Blue Plum Street Band『革命』MusicVideo制作!

2021年7月某日。
東京からスリーピースバンド、The Blue Plum Street Bandが大阪に到着した。
目的は、ミュージックビデオの撮影。
「どうしても大阪で撮影してみたい」というご要望にお応えするべく、今回初めてミューラビにジョインしていただいた関西のクリエイター、フジタヒロアキ(@FJT_deepsink)をアサインし、制作することとなった。
この日撮影するのは、The Blue Plum Street Bandの “ 革命 ” 。
2021年9月1日に配信リリース予定の1st Full Album『new rules of the officd workers』に収録される曲で、前回制作した “ へいこら節 ” とは雰囲気を一転。
切れ味のいいベースがビートを刻む、シックな楽曲だ。
今回は、撮影風景を交えて、ミュージックビデオのメイキングをお届けする。
The Blue Plum Street Band “ 革命 ”
まずは、今回完成したミュージックビデオをご覧いただこう。
では、この映像がどうやって撮影されたのか、ご紹介していく。
全体での演奏パート
午後13時。
ロケ地は大阪市内にあるスタジオ『astratto旧館 』。
倉庫を改造したスタジオ内にスモークを充満させ、撮影準備が進む。

衣装に着替えたメンバー。
まずは3人の演奏パートから撮影がスタート。
今回のミュージックビデオは、「かっこいいブルプラ」を表現することに重きを置いていたため、演奏パートでの表情も衣装も、カチッとしている。

今作は、プルプラの持つ笑い要素とコメディ感に全振りした前作 “ へいこら節 ” と対極を為す作品にすることで、ブルプラの幅広い音楽性を表現したいというご要望があったため、「かっこいいブルプラ」の表現に全力を注いだ。
ちなみに前作 “ へいこら節 ” は、お笑い芸人の映像を多く手掛けている東京のクリエイター、石田ダダ(@ishida_dada)によって制作されたもので、内容とクリエイターの方向性がバッチリハマった作品になっている。
映像とメイキング記事を合わせてチェックして欲しい。
こうした彼らの楽しい雰囲気とは一転したシックな雰囲気に仕上げるべく、撮影しながら要所要所で映像の内容を確認していく。
映像を見ながら「かっこいい!すげぇ!(笑)」と感嘆の声が上がる。

そんなリアクションをもらう瞬間は作り手としてとても嬉しく、同行した筆者も一緒に確認しながらニヤニヤしてしまったのは言うまでもない。
さまざまなカットを撮影し終え、それぞれのソロショットの撮影へと進む。
ソロショットも多種多様
楽器を置いた歌唱シーンや

引きのギターシーンや

寄りでのドラムシーンなど

順次撮影を敢行。
スモークが飛んでしまうため、エアコンがあまり強くかけられず、晴れた7月の倉庫内の気温はグングン上昇。
暑い中で撮影は続く。

演奏パートの撮影は予定通り完了したので、続いて演技パートへと進む。
楽しい雰囲気を出さない“演技”の演技パート
テーマは「アジトでトランプゲームの大富豪をする悪い奴」。

タイトル通り、カードの強さが反転する「革命」を起こせるトランプゲームでお馴染みだ。
しかし、衣装をかっこよくキメていても、やっていることは「トランプゲームの大富豪」というギャップがまたブルプラらしい。
やりながら、楽しくてメンバーさんがついつい笑ってしまうので、笑いを抑えて抑えて……(笑)

曲中のタイトルコールとなる重要なシーンであるため、トランプの出し方にもこだわっている。
そうしたところも、ぜひ映像で確認して欲しい。
ここまでで、スタジオ内の撮影は完了。
夕飯を済ませて場所を移動。
新大阪駅周辺の路上にて
野外撮影は新大阪駅近くの路上。
暗くなる必要があるので日暮れを待つまでの間しばらく待機。
バンドのことや昔話などに花を咲かせているとあっという間に時間が過ぎていき、いい感じの暗さになったのでいざ撮影再開!

3人が街を闊歩するシーンを撮影していく。
実際このシーンが使われたのは一瞬であれど、こうしたところにも手を抜かないのもこだわりのひとつである。
こうして8時間に及ぶ撮影は無事クランクアップした。
メンバー・映像作家よりコメント

現場も和気藹々として笑いが絶えず、とても楽しい撮影時間を過ごすことができ、いい夏の思い出となった。
最後にブルプラBa./Vo.サダと、ミュージックラビッツクリエイターのフジタヒロアキからのコメントをご紹介。
サダ(Ba./Vo.):7月の暑い日に大阪で撮影して来ました。暑さと足の痛さに耐えながらメンバー、撮影者の藤田さん、バックアップいただいた倉田さんら全員一丸となって懸命に撮影していただきました。渾身のカッコいい映像をご堪能ください。(スマホで見るときはぜひ画面を横にして見てください!)
フジタヒロアキ(クリエイター):撮影時期が真夏ということもあり室内でしたが、暑い中撮影もトラブルなく終えられたらのは皆さんの協力があってこそだと思いました。撮影中は終始楽しく撮影させていただきありがとうございました!
The Blue Plum Street Band2作目となるミュージックビデオ “ 革命 ” 。
上記の内容も踏まえて、楽しんでもらいたい。
ミュージックビデオ
制作スタッフ
music love it’s(ミュージックラビッツ)
監督・撮影・編集:フジタヒロアキ/@FJT_deepsink
制作進行・スチール:倉田航仁郎/@cohzirow3_music
待望の1st Full Album『new rules of the officd workers』配信リリース決定!
これまでシングルやミュージックビデオをリリースしてきたThe Blue Plum Street Bandが、2021年9月1日に1st Full Album『new rules of the officd workers』を満を持して配信リリースすることが決定!
今回MVを制作した “ 革命 ” を含む全8曲入りとなっている。
ブルプラのご好意により、ミュージックラビッツの独占先行という形でアルバムのトレーラームービーを公開させていただくことになった。
MVやトレーラームービーを見ながら、リリースまで楽しみに待っていてもらえると幸いだ。
1st Full Album『new rules of the officd workers』
リリース日:2021年9月1日(水)
収録曲
- アカルイミライ
- YUDAN(LV:https://youtu.be/7JxUGzhPf7k)
- 妄想ラプソディ
- ヒキツギ She Take Night
- 春、ある日
- 革 命(MV:https://youtu.be/M-Xw3JcJeB4)
- 君はタバコを吸えない
- へいこら節(MV:https://youtu.be/Ms86VojUDr4)
(Photo & Text by 倉田航仁郎)
こちらもオススメ!