【連載】ミューラビ倉田のラビッツボックス/第30回

<毎週木曜連載>
『ラビコレ!vol.1』紹介(その3)
おはようございます!
ミュージックラビッツ編集長、倉田航仁郎(クラタ コージロー)です。
とあるバンドさんたちのご助言をきっかけに、ボクの考えやメディアにかける思い、アーティストさんに対して感じることなどを運営者目線で発信する編集長の週刊連載。
この木曜12時は本来、現在音楽活動に集中するべく長期休載中のDr.FOOL( @Dr_FOOL_ )とハヤシライフ( @hayashilife884 )のベーシスト、新田万博さん( @nitta_expo)の連載『新田概論(仮)』の枠ですから、戻って来られるまで代打としてこの枠を使わせていただきます!
戻って来られたらボクは違う時間に移動する予定ですので、それまでお付き合いのほど、よろしくお願いしますm(_ _)m
万博さんの連載は以下にまとまっているので、ぜひご覧ください↓
さて今回も、8月22日に開催する、ミューラビ主催イベント『ラビコレ!vol.1』にご出演いただくアーティストさんについてのお話です。

『ラビコレ!vol.1』にご出演いただけることになったのはこの方々!
- ジンバジ(@zinbazi_uma)
- ハヤシライフ(@hayashilife884)
- 街鳴り(@machinari_osaka)
- TheRodelia(@The_Rodelia)
- AiueO(@AiueO_rkc)
これまで、ハヤシライフと
街鳴り(@machinari_osaka)について書かせていただきました!
今回は、AiueO(@AiueO_rkc)のお話を。
ミューラビのトップページアーティストとして起用しているスリーピースバンドで、以前この記事でもご紹介しましたので、記憶に残っておられる方もおられるかと思います。
上記の記事でバンドに対する思いは語っているので割愛しますが、AiueOとは去年の8月にインタビューをさせていただいたところからのお付き合いです。
当時公開されていたこの音源を聴いて、「独特のポップセンスとジャケットのデザイン、そして個性的なボーカルさんの歌声が印象的!」と思って、会ったこともないのにインタビューの申し込みをしたのは今でも覚えています。
まだまだ小さい音楽メディアだったミューラビの申し出を受けてインタビューさせていただき、その後、ミューラビとのコラボグッズにも参加していただいたり、ミューラビMV企画でMVを作成させていただけるまでに仲良くさせていただいていて、本当に感謝です。。
そうやって、右も左も分からないボクたちミューラビを信頼してくださって、今もお付き合いしていただいているという感謝の気持ちと、いつも一生懸命3人でライブに臨み、真剣に作品を作り続け、成長しようともがいている中でも笑顔を絶やすことなく“音楽を楽しもうとする姿”をこの1年見てきて、ぜひミューラビのステージに立って欲しいと思ってブッキングさせていただきました。
この3人、ほんとバランスが良くてね。
バンドを引っ張って計画的にしっかり運営してるGt.やまのさん(@Kohei_AiueO)に対して、ふわっとしながらも抜けたところをサポートしながら的確に突っ込んでいくDr.ちっちさん(@cc7_AiueO)。そんなやりとりを横で見て笑いながら、いいバランスで合いの手を入れてその場をまとめるBa.Vo.RUNBAさん(@RUNBA_AiueO)。
街鳴りのSorakoさん(@sorak0707)曰く
「AiueOは、どうぶつの森みたいな癒し系のバンド」
っていう表現が、言い得て妙でした。笑
今回の出演者を決めていくにあたり、ハヤシライフのご出演が確定していた中で、ハヤシライフのBa.新田万博さんとベースの師弟関係にあるRUNBAさんと対バンして欲しいなと思って、AiueOにお声がけさせていただいたのが、『ラビコレ!vol.1』ブッキングのスタートでした。
万博さんに「AiueOと対バンして欲しいんですけど、いかがですか?」って聞いたら「ぜひやりたいです!“うちらも出るし、AiueO、出るよな!?”って言っておいてください!笑」という愛のある伝言をRUNBAさんにお伝えし、呼応するように快諾していただいて、AiueOのご出演が決定。
RUNBAさん曰く「師匠にはずっと見て欲しかったし、対バンしたかったから嬉しいです!でも参観日にお父さんくるみたいな気分!笑」とのこと。
この師弟対バンもぜひ注目ポイントです!
そして、親交が深いのに、対バン回数が少なく、AiueOがまた対バンしたいって言っていた街鳴り。
AiueOがぜひ対バンしたいと言ってラブコールを送ったジンバジにご快諾いただいて、順次ご出演が確定しました。
TheRodeliaについては、AiueOやその他のバンドとのつながりはないのですが、京都発の倉田オススメバンドなのでお声がけさせていただきました!
これら個性的なメンツの中にいても輝くかっこよさがあるし、いいアクセントになることは間違いないと思ってのブッキングです!
そんなAiueOは、『ラビコレ!vol.1』のトップバッターを務めていただきます!
最近サブスクも解禁して勢いに乗る彼女たちの勇姿、ぜひその目に焼き付けてください!
今回はAiueOをブッキングした背景についてご紹介してみました!
チケット取り置きは各アーティストさんやボクまで連絡ください!
配信チケットなどはこちらから購入できるので、ぜひ!

—–✂︎—–✂︎—–こぼれ話—–✂︎—–✂︎—–
いろんなバンドさんとやりとりするのですが、その中でもAiueOはメンバーさん全員とグループLINEでやりとりする、数少ないバンドのひとつです。
なんやかんやと相談させていただいたり、相談してもらったりしていて、本当感謝してます!
これからもどんどん進化するAiueOから目が離せません!
——✂︎—–✂︎—–✂︎—–✂︎—–✂︎—–✂︎——
というわけで、今回はここまで。
ではまた!
ミュージックラビッツ編集長/倉田航仁郎
こちらもオススメ!
プロフィール

京都在住のフリーライター兼ディレクター。元バンドマン(ベース/ドラム)。お酒はビールと日本酒が好き。自分が楽しいと思うこと、周りが楽しいと思うことを追求していきたい。40代目前にしてもなおラーメン大好きぽっちゃり系。