【連載】ミューラビ倉田のラビッツボックス/第1回

<代打的不定期連載>
不定期連載はじめます!
おはようございます!
ミュージックラビッツ編集長、倉田航仁郎(クラタ コージロー)です。
ミューラビTwitterでは「中の人」としてたまに登場していたのですが、今回から休載などの代打として、不定期連載を始めることにしました!
本日でいえば、街鳴りSorakoさんの連載を楽しみにされていた方々、本当にすいません、お邪魔します。笑
ところで、なぜスタッフのボクが連載をしようと思ったか。
初回の今回は、それを説明していくこととしましょう!
以前から、とあるバンドさんにこんなご意見をいただいていました。
「倉田さんの考えてることをもっと発信したらいいと思う!連載したらどう?」
確かに、直接お話させてもらったりやりとりしている人たちには
- ミューラビは今後こうしていきたい
- このメディアは〇〇みたいな存在でありたい
という、ボクなりに集めた情報を精査し、噛み砕いてまとめた思いを僭越ながら共有させてもらうこともありました。
でも、表立って発信するのもなんか違うなぁと思っていたのでこれまでは控えていて、たまーにTwitterで思いを漏らす程度に留めていたんですよね。
なぜならボクは裏方であり、あくまでメディアのメインアクターはアーティストさんやライブハウスさんだから。
それに、ボクが何を考え、どういう思いでこのメディアを運営しているかを発信したところで机上の空論でしかなく、極論として「行動で示すべし」と考えていたところもありますし。
だからあまり出しゃばらないようにしていたものの、そのバンドさんのご意見を受け、少し考えを改めようと思うようになったことで、不定期という形にはなりますがこの連載をスタートさせることとなりました!
このことについて、もうちょっと細かく説明していきましょう!
ミューラビはとても小さな音楽メディアです。
大手音楽メディアを大企業とするなら、さしづめ個人経営のベンチャー企業、むしろ下町の個人商店といったところ。アクセス数ひとつとっても7000PVくらいじゃ大手と勝負にすらならなりません。(7000PVもめっちゃ嬉しいのは間違い無いです!)
だからこそ、その小ささと小回りの良さを生かしてアーティストさんに寄り添ったメディアにしようと思って運営しています。
たとえば、
- アーティストさんの告知系ツイートは拡散して多くの人に知ってもらう。
- 少しでもファンを増やしてもらうために紹介記事をこまめに拡散する。
- 普通のミュージックビデオ制作は高額だから、クオリティを担保しながら可能な限りリーズナブルに制作して、アーティストさんの露出を増やす。
- イベントを企画して演奏を見てもらう機会を増やす。
などですね。
掲載して終わり!じゃなくて、そのあともできる対策は、可能な限り継続的に打っていきたいと思っています。
しかしそんな思いや対応は、ボクやスタッフさんの間だけで共有されていたことであり、対外的には誰も知りません。
そりゃそうだ。
だって言ってないんだから。
誰も知らないから、いくらボクが
「アーティストさんに寄り添います!なんでも言ってくださいね!」
などと言ったところで
「???」
「具体的に何してくれるのん?」
となってしまって当然。
これじゃ本末転倒だし、結果を出す前にメディアが潰れてしまう可能性もあるのではないのか?
とか思いながら、それでもなにかできることはないか、試行錯誤していたところで、バンドさんからのあの言葉だったわけです。
「倉田さんの考えてることを、もっと発信したらいいと思う!連載したらどう?」
そうか、なるほど。その手があったか……!
なにを今更って話かもしれませんが、このメディアにおいて可能な限り出しゃばらないようにしてきたボクからしたら、自分が表に出るなんてこと考えもしなかったわけで、まさに青天の霹靂。
実際、掲載しているアーティストのファンの方とclubhouseでたまたまお話する機会があって、そのときも「YouTubeで思いとか語って欲しい」と言われたことも、後押しになりました。(YouTubeも検討中)
そんなわけで今週から、ミュージックラビッツの発起人で編集長で運営者のボク、倉田航仁郎の不定期連載をスタートさせるにいたりました!
なんとなーく、裏方のボクが出しゃばってきた背景についてご理解いただけましたかね?
ご理解いただけていたなら幸いです……!
次回からは、ボクがこれまで多くのアーティストさんやライブハウス関係者の方々、そうした業界を取り巻く方々と話してきて感じたことや思ったこと、そもそもボクが何者なのかみたいなところをいろいろ発信していこうと思います。
メインアクターのアーティストさんや、それを支えるライブハウス店長さんたちに混ざって、メディアスタッフのボクが発信することを、どうか広い心で許容していただけると嬉しいです!
今後とも、ミューラビともどもよろしくお願いいたします!
ミュージックラビッツ編集長/倉田航仁郎
プロフィール

京都在住のフリーライター兼ディレクター。元バンドマン(ベース/ドラム)。お酒はビールと日本酒が好き。自分が楽しいと思うこと、周りが楽しいと思うことを追求していきたい。40代目前にしてもなおラーメン大好きぽっちゃり系。