【連載】徒然なるままにソラはNeruQooNeluです。/第18回

<毎週水曜日連載>
泥だらけの手
Hello~~NeruQooNeluのGT./Vo.ソラです。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
先週は、どんな一週間でしたかʕ·ᴥ·ʔ??
私は、今週もタカタカタンタンと、ギターのお話をすることにしました。
私のギターは、まっくろでどこに口があるのかわからないほど、のっぺりした顔をしています。高校生の頃に叔父がくれて、いまも元気に音を出してくれているのですが、突如4弦がビビりはじめて、一週間ほど格闘しました。
弦高を変えて、これじゃない、これでもないと、イモネジと変な名前のついた針金を握ってはクルクル回し、「もうなんで、イモネジって変な名前なの?ミミズを思い出しちゃうんだけど!」って、思考までもクルクルしはじめたところ、素敵な音を出す4弦に戻ってくれました。
イモネジって文字面で、どうしてもミミズを思い出してしまうのは私だけでしょうか。予測不能に飛んでくる虫だと大パニックになりますが、ミミズは地面を這って移動してくれるのでありがたいです。土がきれいな証拠でもあるし。
山口の実家にいたころは、母が花を植えていたので、小さいときから土遊びが身近にありました。東京の生活になってからは、土を触ることがほとんどなく、ギターのイモネジを握るまで、そんなことも忘れていましたが。
ギターも元気になったことだしと、せっせと今夜も練習しようとソファーにゆったり座って弾いては歌って、紅茶をのんで、穏やかに時間は流れていき、指先が柔らかくならないように、毎日確認しています。
ギターを弾く手にどんどんならないかな。手を泥だらけにしていたころのように、手を開いたり、閉じたりして眺めつつ、爪を切って、セーハーで手首を痛めながらそんなことをいつも思います。
大好きな映画の姫様が「働き者のきれいな手」だと、私にも声をかけてくれるようになるまで弾き続けられたらな。きっともっと、このまっくろのギターから、カラフルな音を出してあげられるので、私はがんばらなくてはいけない。
手首を痛めない、弾き方は、ある。
それでは、次の連載で。
今週もありがとうございました。
一週間ハッピーにお過ごしください。お体に気をつけて。
また、来週お会いできると嬉しいですʕ·ᴥ·ʔ
NeruQooNelu/ソラ