【連載】音楽ライターよっしのライブ参戦備忘録 /第12回

<隔週土曜日連載>
音楽のお祝い、コレやっぱり最強です!
こんにちは、よっし(メガドンキで散財したい)です。
ファイナルシーズンといっても
いつも通りライブいってました。笑
早速、備忘録サクッといきますね。
※観た分のみなので記載のない演者さんがあります。そこはご了承ください(謝)
4/4から4/17になります。
4月6日
Patrick&Patricia First full Album
【FOLK OR ALIVE】Release Live! OSAKA MUSE
harunaと後藤(JuniperBerry)
Seiya Isono
君がそうなら僕はこう
Patrick&Patricia
ゲスト/
Miranda Otsuji
4月9日
激熱大人のロック時間 FootRock&BEERS
“DANNY BOY”
THE★REVUE
マラカスジャイブス
SKY
4月10日
南風とクジラ 3rd MINI ALBUMリリースツアー
「Devil sings the Blues」knave
The BEG
VANQULLWAR’S
Dr. Smokin’ Frog
AMANOJAKU
rale one stance
南風とクジラ
4月14日
未遂ドロップス×vijon pre
【Wonder wall】北堀江club vijon
優午
立川dancingず
らくだのこぶX
密会と耳鳴り
sixteencoins
未遂ドロップス
4月15日
『ウキウキ☆ぼち祭りvol.1~春のレコ発大冒険SP~』アメリカ村CLAPPER
SQUIRE
ミヤナリイサム
あたぎ(Ms.PROTEIN)
西原希蓉美となかのバンド
気づいたら劇団
痛快ぶっちぎりバブーン
病み騎士ぼっち丸くん。
4月17日
【SPACE LIVE vol.2 ~”DANNY BOY”~】
SPACE HOUSE
です。
個人的には最初から最後まで同じ場所でシッカリ
観て流れを楽しめました!
(被り多すぎてハシゴするの限界でした。笑)
ゲストでお誘いいただいてたのも
ありましたがめちゃくちゃ嬉しかったです!
(調整できずで申し訳なかったです。
また是非、よろしくお願いします。)
全体的にバンドさんの企画、
中でもレコ発が多めでしたね。
音のお祝いはとにかく熱量が違う!
それが直接伝わってくるいい光景がいっぱいでした。
最後アンコールで出演者揃って限定のステージなんかは大好物です。
あとはSNSにアップされる集合写真や推しイチャショも!
わーきゃー全力でします!
と、ヲタクの心は高まるので
音源出したら企画ライブはやったほうが
ぜったいいいです!(鼻息荒め)
で、できれば数カ所で開催してもらうと
ありがたいです。日程調整しやすいです。
諸事情あるのはわかってます。
1日限りならお知らせはめちゃくちゃ
早くしてください。(切実)
で、せっかくなんで目標なんか立てて
ワンマンとか。
1年かけて長期でレコ発やってもいいし
目標があるとヲタクも一緒について行きやすい。
これ、
完パケじゃなくてもいいんですよ。
サブスクでもいいんです。
全曲じゃなくてもいいんです。
ぶっちゃげ音源化じゃなくてもいいんです。
〇〇会なのでもアリなんです。
ヲタクはそういうの乗っかるんで
お得、神現場、レア、コレクターといった要素に
お金と時間と身体がガッチリあえば
winwinです!
と、長くなってしまいましたね。
ではまた次回。
いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。
よっし
プロフィール

なんとなくはじめたTwitterから素敵な音楽に沢山出会い今日に至る。近年は主に関西圏のライブハウスによく行きがちの客のひとり。 関西カルチャー探求WEBメディア Q-WEST(クウェスト)にて「よっしのライブハウスレポート」を寄稿中。