【連載】S-TALKのLet’S-TALK/第15回

<隔週月曜日連載>
S-TALK/今日の動画
S-TALKの2021年を振り返ってみました。そして2022年の抱負。
あけましておめでとう?
今年のおみくじは「大吉」だったおこぜです。
去年は僕にとって人生で1番充実した1年でした◎
なので少し振り返ってみます!
(コラムに書いてない事を重点的に)
【1月】
元々フォーピースバンドだったS-TALKが
スリーピースバンドになったのが1月です。
今思うと、ここが早くも2021年のS-TALKの
ターニングポイントだったな〜と思います◎
色々、しーっかり考えました。
本当によーーーく考えました。
その時に抜けたメンバーとまた一緒に
ライブをする日が来るのはもう少しあとの話◎
あと、あいさんとおなべさんと旅行に行ったのもこの時期(笑)


鳥取に遊びに行きました◎
懐かしいな〜
雪がエグくて運転がぶち怖かった?
またライブ以外でもどっかに行きたいなぁ(笑)
【2月】
この時期はスリーピースバンドになりたてで
今までやっていた曲が出来なくなったり(バンド編成上)
楽器のフレーズを新しく覚えなきゃいけなかったり(ほぼあいさんだけど)
本当に大変でした。
でもライブは決まっているし、、、
なので毎日のようにスタジオに入り浸ってました◎
音源を作りたいという話があったり、
そもそも今までの曲をできなくなってしまったり、
ってゆー状態だったので、
この時期にめっちゃ曲を作りました◎
いや〜、ず〜っと曲考えてたな〜
なんでこの時こんなにも曲が作れたのかが
とても不思議です。
切羽詰まってたからなんだろうけど、(笑)
この時期はとにかくスリーピースバンドで
やっていくための準備をたくさんしました。
なんか今までと同じというのも嫌だったので。
アー写を撮ったり、ロゴを変えてみたり、
今までの音源をEggsで配信してみたり、、、
折角なので撮ってもらったけど、
アー写には選ばれなかった写真を何枚か貼り付けますね!



懐かしい(笑)
これで、ちゃんとスリーピースバンドとして
活動していく事ができるようになりました◎(僕の精神的に)
【3月】
3月にはレコーディングをすることが既に
正式に決まっていました。
(たぶん決まったのは2月だったと思う)
だからこの時期はレコーディングに向けての
準備を連日行なっていました◎
おなべさん宅でDTM(パソコンに楽器の音を録音したりするやつ)で編曲編曲の毎日でした。

みんなで楽器のフレーズ考えたり、
コーラス考えたり、沢山録音しました◎

色々忙しかったけど充実してたな〜◎
全部のパート録音しきって、
形になった音源を聴いた時は中々痺れたぜ。
みんなでずっとその音源を聴いてた(笑)
「おぉー、中々上手くできたなぁ」って(笑)

【4月】
なんと言ってもこの時期はレコーディング!
広島ALMIGHTYでのライブを終えて
そのままレコーディングをしに大阪のスタジオ
Studio Orqueに向かいました!
広島→大阪を下道チャレンジしたけど
12時間くらいかかった(笑)
面白かったからこれもアリだと思ってるけど(笑)
くたびれたねー

ここからは長時間の運転よりもくたびれる
レコーディングが始まります?
2日間で20時間、そこで6曲のレコーディング
なかなかな無茶をしてきました、、

初日はドラム、ベース、バッキングギターのレコーディング。
何テイク撮っても緊張するよね〜(笑)
そんなこんなで初日は終了。
2日目はボーカルとリードギターのレコーディング。
もうこの日はヘトヘトです。
(まぁ、殆どあいさんなんだけど)
ギターも撮って、歌も撮って、、、
あいさんしんどそうだなぁ、って思ってました。

みしま君も、もちのろんで歌ったよ◎

愛さんの半分くらいしかないのに
かなり疲れたから、
あいさん相当疲れたじゃろうなぁ〜
かなり肉体的、精神的に疲れた
レコーディングもなんとか終わりました◎

疲れたなー!
いやぁ、本当にお世話になりました!

帰り道に海遊館に寄ってみたりして?
【5月】
リリースに向けての準備月間ー!
ジャケや盤、歌詞カードのデザイン!
新しい物販を作る鬼作業!
リリースする音源を取り扱ってもらうために
色んなレコードショップへの挨拶!
いやぁ、なかなかコレもハードやった、、
あいさんが色々用事があって
おなべさんとの作業の毎日でした◎
CDのデザインも2人で徹夜しながら
色んなCDを参考にして考え抜きました笑

しんどかったけど、中々いい思い出◎
手塩にかけて作り上げたCDが手元に届いた時はマジで興奮しました!

そして手作りの物販作業!

この作業が本当にしんどかった!
失敗したら勿論売れないし、
でも中々上手くいかないし、、、
なんかずっとヘトヘトになってるな(笑)
でも沢山みなさんに買っていただけて嬉しかったですー!
作った甲斐があった◎
そして音源のリリース日!5月23日!

本当ならSHIOSAI ROCK FESTIVAL 2021が
開催される予定でした、
が、コロナの感染者が増えてきて
中止になってしまいました。
マジで焦りました。
リリース日なのに何もできない。
え、どうしよう、、、なんかせんとな、、、
みたいな(笑)
そこで急遽、高松NOAH’S ARKでレコ発の
ライブをさせてもらえる事になりました。

今までNOAH’S ARKでライブをさせて頂いたことが無かったので
めちゃくちゃ驚きましたし、
感謝しても仕切れなかったです◎
まじでありがとうございました!
肝心の新しい音源「SHOOOSE」も
店舗の方に並べていただいて、
沢山の方に聞いてもらいました!





沢山の人から
「聴いたよ〜」「良かったよ〜」
と言っていただけて嬉しかったです◎
この音源で僕たちの事を
知ってくださった方も沢山いて感激でした◎
頑張って作ってよかった!
【6月】
この時期はあいさんのバンド以外での
用事が忙しくて、ほとんどライブもしていませんでした。
一本だけ友達の誕生日のイベントに出ました◎

今まで出演したことのないような
ライブバーみたいな場所でとても新鮮でした(笑)
そしてこの時期にリリースツアーの行き先を
紹介していただいたりしながら
スケジュールを調節していました。
ちゃんと回れるか心配でしかなかったけどね、(笑)
【7月】
7月はリリースツアーの解禁とツアー1本目!

あー、これからツアーを回るのか、、、
もっと大きくなれたら良いなぁ、
なんてことを考えていました◎
(このイベント直前にイベントについての思いをコラムに書いたからそれもぜひ読んでね)
全てが初体験で、とっても刺激的でした!
ここまできたら準備も全て終わってますし
もう後はやるだけだったので、
比較的生活に余裕がありました(笑)
【8月】
8月は2本ライブをしました◎
それについても自分が詳しく書いたコラムが
あるからそれを読んでね!
8月後半になってコロナ感染者がすげー増えてきて、
ツアー高知編、岡山編、高松編が中止になる事が決まりました。
緊急事態宣言もずっと出てたし、
あー、
もしかしたらツアー殆ど回れないかもしれないな、
って思っていました。
かなぁーり心配でしたね、笑
【9月】
コロナの影響でどうなるか分からなかった
ツアーもいよいよ本格的に回り始めました!
倉敷→東京→宇部→福岡→姫路→神戸→大阪
これも過去のコラムにみしま君が倉敷から福岡、おなべさんが姫路から大阪について書いてるからそれを読んでみてね◎
なんだかんだで、これ以上中止になる
ライブもなく、ヘトヘトになりながらも
順調にツアーを回る事ができました◎
9月は家にいる時間よりも
車にいる時間の方が長かったかもしれんな(笑)
【10月】
この辺は誰も書いてないのでちょっと詳しく。
大学の夏休みも終わり、学校に通いながら
ツアーを回る生活がやってきました。
9月は夏休み期間だったので、
日曜日のライブが終わっても、
ホテルで休んで翌日帰ってくる事が可能でした。
でも夏休みが終わると、
月曜日には授業があるので、その日の夜には
出発して帰って来なければならなくなりました!(笑)
1番しんどかったのは
10/16高知CARAVANSARY→10/17周南rise
ですかね笑
高知CARAVANSARYでは
高校の時の直属の先輩が高知で活動している
バンドSKIP JACKと対バンする事ができました。

自分がバンドを始めたての時に直接お世話になっていた先輩と
自分のリリースツアーで再開できるなんて、
ムネアツすぎませんか?笑
成長した姿を見せられたかなぁ◎
そして、全てが終わると周南riseに向かいます。
まず高知から周南までが遠い!
そしてライブ後の夜道はしんどすぎる!
もうね、無理かと思いましたよ(笑)
高知から松山まではあいさんが運転してくれたのですが、
勿論寝てるので記憶が無く、
松山からしまなみ海道までは僕が運転しました。
しまなみ海道を渡りきったらまた交代して、
すぐ爆睡(笑)
代わりばんこで寝ないと危ないからね!
気がついたら2号線を通って、
広島市内の温泉についてました。
そして、休憩をとって周南へー!
みたいな感じでマジでしんどかったです。
バンドマンしてんなぁ◎
周南riseのライブは山口県萩市のAqua GeeCharnのツアーファイナルシリーズでした!
お誘いをいただいてた時点では
一回もお会いした事が無かったので、
そんな大事なライブを面識のない僕たちなんかで
本当にいいのか!?マジかー!?
って思っていました(笑)
めーっちゃ嬉しかったです◎



いゃ〜面白かった〜!
ありがとうございましたー!
そして帰路!翌日は授業!
急いで帰らなければ!!!
との事でAGCと深夜1時過ぎ位に別れて
S-TALKとしては珍しい高速道路をつかって
車をぶっ放して帰りました!
たぶんみんな自分の運転をした時以外の記憶はないはず(笑)
これが真面目にちゃんと授業を受ける系
学生バンドマンの日常です◎
そして、10月は他にも
高知の先輩、Chimothy→の企画や
S-TALKの元メンバーが今やっているバンド
Rayllinkとツーマンの企画もありました!
Rayllinkは元メンバーがしているとの事もあって
また同じステージに立ちたかったから
めっちゃ嬉しかったー!!!
これからもよろしくお願いします!
【11月】
11月はなんと言ってもツアーファイナル!!

この日についてもコラム書いたから
ぜひ読んでね!
ほんで、ネクライトーキーと対バンする機会もありました!

ネクライトーキーは高校生の時から
ちょくちょく聴いていたので、
「おぉ、ホンモノやぁ、」って思ってました◎
とてもいい機会をありがとうございました!
【12月】
そして最後12月!
気がついたらめっちゃ長くなってしまってた、
ここまで読んでくれた人まじありがとう(笑)
12月はなんと言ってもSTONE HAMMER 2021!

愛媛のバンドとして憧れのイベント!
そして憧れのバンドと対バン!
まじで死んでもいいって思いました◎

たくさん、色々な先輩と話をする事ができました。
うーーーん、なんかバンドを続けていく理由が増えた1日だったと思います!
いつか必ず?
そしてクリスマスに10月にお世話になった
Aqua GeeCharnの裏ツアー愛媛編でした。

入り時間前に一緒にプリクラ撮ったりして(笑)
「愛媛に行くならS-TALKと対バンしたい」
って言ってもらえてたらしくて(自分の記憶が正しければ)
また対バンする事ができて嬉しかったー!
その日のライブを見に来てくださった
大学の先輩が撮ってくれた
変顔ライブ集団S-TALKを貼り付けとく!


最高(笑)
そして今年最後は僕の故郷尾道でのライブ!
この日は高校生の時に組んでたバンド(ザ・PON狐two)でも出演しました◎
地元の先輩とかツアーで出会った先輩とかが
この日の対バンにめっちゃいて
凄く嬉しかった〜!!

まじでこれからもよろしくお願いします!
はいー!これで終わり!(笑)

そんな感じで、
僕たちS-TALKは2021年約40本のライブをしました!
こんな感じで2021年を振り返ってみて
準備をすることが、とても大切だという事が分かりました◎
そしてとても沢山の人にお世話になった事も改めて感じました!
2021年すんごい充実してた!!!!
2022年も僕たちS-TALKにできる事を
一生懸命頑張っていこうと思いますー!!
これこらもよろしくお願いします◎
今年の僕の抱負は
「WstudioREDを満員にする」
です!
口に+(プラス)で叶う!
有言実行できるように頑張るぞーぃ!
さぁーて、今月のライブは
1/10(Mon) @松山WstudioRED
お世話になっているWstudioREDの
ライブ新年1発目!

1/22(Sat) @松山SALONKITTY
何度も対バンさせてもらった高松のバンド、
ナルコピクシーーのツアー松山編!

1/29(Sat) @松山WstudioRED
お世話になっている僕の先輩PRAY FOR ME企画!

の3本です!
今月は松山強化月間!!!?

2022年もS-TALKをよろしくお願いします!
S-TALKのおこぜでした〜
アデュー
S-TALK/おこぜ(Vo./Ba.)