【連載】マッソコブレッシュ/第26回

<毎週火曜日連載>
レベル27/今日の1曲
Hell yeah, I remember aurora
どうもこんばんは〜!!
レベル27のベーシストのノリタソです!!!
そう、約2年ほどサポートとしてやってきたレベル27にこの度正規メンバーとして加入いたしました!!!
おめでとー!!ありがとー!!!パチパチ
これにより当コラムも、サポートメンバーのコラムという謎状態から正規メンバーによるコラムという正しい形になりました。タイトルとかも変えた方がいいのかな。とりあえず現状維持でいいか。
とはいえここで書く内容に関しては特に今までと変わらず好きなことをただただ垂れ流すだけの個人的な趣味として使わせていただくつもりなので、興味のある方だけ引き続きよろしくお願いします。
で、最近は書くネタがなかったので質問箱の質問に答える内容ばっかりだったんですが、今回はせっかくなのでレベル27との出会いや加入に至った経緯などを書いていこうと思います。
そもそもレベル27のことは結成当初から知っていました。
初ライブも観に行ってます。
当時のメンバーだったギターの星野くんとは、彼が昔やってたバンドの初期の頃からの知り合いで、その彼が新しくバンドを始めると聞いて観に行ったのがきっかけだったかと思います。
Vo.奥田(@okudafukuro)オオタ(@oota13gatu)ともそれ以前に面識はありました。
奥田とは、彼がFANJのブッキングをやっていた頃にgugaguga(@gugaguga_band)で呼んでもらったときがファーストコンタクトだったと思います。
第一印象はとにかく変なやつでしたけど、同じ匂いがしたので仲良くなれそうと勝手に思ってました。
オオタに関してはそれよりもっと昔に一度root13(@root13_root13)と対バンしたことがあって、同じsyrup16g好きということもあり少しだけ話した記憶はあるのですが、コミュ力が低すぎるが故に仲良くなれるわけもなく、その後root13があれよあれよと人気出てしまったので雲の上の存在になってました。
そんなやんわり知っている人オールスターズがバンドを組むっていうので観に行って、それから何度かライブに足を運び、紆余曲折を経て、ライブハウスで偶然会った奥田に頼まれてサポートをすることになり、今に至るという感じです。
現在、他にもいくつかサポートでベースを弾かせていただいてるバンドがあって、レベル27もその中のひとつでした。
正直に言うと、僕がサポートでいくつも掛け持ちをしているのは、僕自身がバンド活動を続けていくことに心が折れてしまったからに他なりません。
サポートは気が楽です。
何も考えずに大好きなライブだけをやっていればいい。
僕はそれに甘えていました。
それでも良いと言ってくれる人たちに甘えていました。
できればこのまま楽しいだけの毎日が続けばいいと思いながらも、心のどこかでこのままでいいのかとずっと思い続けていました。
サポートはどこまでいってもサポートなんです。
同じ気持ちを共有できない。
ずっと俯瞰なんです。
この2年間でたくさんライブをしてきました。
同じ時間をたくさん過ごしてきました。
レベル27を内側からずっと見てきました。
やっぱり楽しいだけじゃない。
もしかしたら楽しいことの方が少ないのかもしれない。
それでも踠いて苦しんで、その先に嬉しいことがちゃんとあって、そんな日々をこの人たちと一緒に過ごしていきたいなぁと思えたから、僕は正規メンバーになるという決断をしました。
才能に惚れたとか、運命の出会いだとか、そういうやつのほうが格好はつくんでしょうけど、そういう理由じゃないです。
人間として、僕はレベル27の4人が好きです。
脆い人たちばかりなんです。
繊細だしダメダメだし、思うようにいかないこともあるけど、それを補い合える優しさと強さをちゃんとみんな持ってる。
僕はこの愛すべきポンコツ4人とこの先の景色が見たい。
だからもう一度バンドをやろうと思えました。
恥ずかしくて直接言えないことを、このコラムとお酒の力を借りて綴っております。
僕も弱い人間なので迷惑かけてしまうこともあるかもしれないけど、これからもくだらないこと言い合いながら楽しく乗り越えていきたい。
それができる5人だと思っている。
そしてそれを見てくれる、応援してくれる、ライブハウスに足を運んでくれるみなさんに少しでも何かお返しができるように頑張っていきます。
これからも、いや、これからのレベル27を、改めてどうかよろしくお願いします!!!
レベル27/ノリタソ(Ba.)