【連載】パーマの休日/第10回

<隔週火曜日連載>
meh meh white sheeps/今日の1曲
手にはガラケーを
11月はライブがないので
ゆるやかに過ぎていくんだろうなと思ってたけど
気付いたら折り返し地点にきている!
最近出会った
神がつくりたまいしお菓子
ギンザラスクのホワイトミルク味

たぶんダイソーで買ったはず
はじめてしみコーンチョコ食べた時のような感動を味わいました
擬音で言うとサクホロですね
みんな食べてみてください
おすすめです
youtubeで
ポケベルとかガラケーとか半導体の広告見て
ポケベルは世代じゃないからわからないんだけど
ガラケー懐かしいなぁと思って
自分が使ってた機種とかをググってみた
そしたらこんな素晴らしいページがありました
auケータイ図鑑

なんと今までのガラケーすべてがまとめられているとのこと!
これってかなりすごくない??
auでよかった〜?と初めて思ったかもしれない笑
auユーザーだった人は見てみてほしい!
懐かしい気持ちになるよきっと
今は楽天モバイルだけど、、、
使ってた機種全部見つけれました
まずこれ
CASIO製のW41CA
このオレンジ色のやつ!

この品番の感じも懐かしいよね〜
CASIO製だからCAってついてて
シャープ製だったらSHとかがついてるやつ
初めて買ってもらったケータイですね
嬉しすぎて常に触ってましたよ
意味もなくパカパカあけたりしてたな〜
パケット料金の仕組みをよくわかっておらず
フリーゲームとかダウンロードしまくって
パケット通信料金10万円請求きてすごい怒られた記憶あるな
申し訳ないですほんとうに
その後パケホーダイ加入しました
で、はじめてのケータイも何年か使うとボロボロになって
次にこれを買ってもらいましたね

SANYO製のW54SA
この黄色がほんとにかっこよくて惚れました
モデルカラーの名前も黄色じゃなくて橙とか渋い感じだったはず
スライド!!ワンセグ!!VGA!!
と少年の心を鷲掴みにするスーパーパワーを持っている機種ですね
携帯のカタログをよく近所のゆめタウンで回収して読んでました
カタログってなんであんなにテンションあがるんだろう
この携帯を使ってた時は
メール来た時に着信音設定できるんですが
個人個人で違う音に設定してました
音というか着うたですね
着うたという言葉自体が懐かし過ぎて震える
今で言うLINEくらいの手軽な感じで連絡とってた子の着信音をランクヘッドの「灰空」にしてました
日本で1番この曲を鳴らした自信ありますよ
パーマ「きょうひま?」
友達「ひま」ランクヘッド流れる
パーマ「遊ぼう」
友達「ええで」ランクヘッド流れる
パーマ「どこで遊ぶ?」
友達「どこでもいいよ」ランクヘッド流れる
パーマ「じゃあジョイフルで」
友達「OK」ランクヘッド流れる
たったこれだけの会話の間にランクヘッド4回も流れてるから今思うとシュールですね笑
好きな子からのメールとか別フォルダにいれてましたよね
なつかし
で、その後SIMカードを抜き差しすることで
別の機種も使えるみたいな話を友達から聞いて
兄が昔使っていた携帯の機種だけもらって
その日の気分で使うケータイを変えるというリッチな(気分になれる)遊びしてました
なんかケータイの超裏技とかすごい広まってたな当時
ヤンキーはみんなケータイでポケモンやってたし
もちろん違法なんだろうけどそんな技術当時からあったのすごいなとか思ったり
他にもこれも使ってました

SHARP製のSH005
薄くてシンプルなのに防水というのにかっこよさを感じてこれにしました
黄緑色なのもナイスです!
この携帯使い出した頃ぐらいから周りでiPhone流行り出してたかな〜という印象です
これが兄から譲ってもらったやつです
INFOBAR 2

この緑のやつです
いまでも家にありますし
めーめーのMVにも登場してますね
なんといってもデザインがかわいいよね
そして緑を作ってくれたau本当にありがとう!
この優しい緑めっちゃすき
というかんじで
ガラケー懐かしかったです
みんなもたまには思い出してあげてください
スマホはとっても便利で生活になくてはならないものになってるけど
これもまたガラケーのように淘汰されていくんでしょうか?
当時スマホなんて使いにくいし流行らないよみたいな雰囲気あったと思うんですが
一体何が起こるか分からないものですね
iPhone、スマホが死語になってる未来が全然想像できないけど
きっとその時代がいつかくるんでしょうね、、、
とか想いを馳せました
最後まで読んでくれてありがとう
未来へ続く
meh meh white sheeps/パーマ(Vo./Gt.)