【連載】伏見◎御伽噺/第13回

<毎週木曜日連載>
伏見◎Project/今日の1曲
劇伴制作!
どうも、伏見◎ProjectのTomoyaです。
最近は色んな締め切りに追われており、とても大変な日々を過ごしています。
中でも先日、劇伴を作るという貴重な機会がありました。
といってもギターのUminが主に作っていて、1,2曲ほどピアノだけの曲を作るのを手伝うという形でした。
ミックスやマスタリングもUminがしており、彼は死にかけながら作っていました。
締め切りギリギリの夜までUminと作っていてとても大変だったのですが、それ以上に楽しくてやりがいのある経験でした。
劇にあう音楽というのを作るうえで色んなアニメやドラマのサウンドトラックやクラシックの曲を聴きました。
ということで今日は私の好きなインストルメンタルの曲やクラシックの曲を紹介したいと思います。
1曲目はトロイメライです。
この曲を聴くと落ち着くと同時に切なさや哀愁を感じます。
小さい頃はこの曲の良さがあまり分からなったのですが、今聴くとメロデイが語り掛けてくるような素敵な曲だなぁと思います。
2曲目は人生のメリーゴーランドです。
こういった曲調が子供の頃から大好きです。
久石譲さんが作られているジブリの曲は本当に物語の世界観に引き込まれます。一度映画館で聴いてみたいです。
3曲目はジムノペティ 第1番です。
この曲は子供の頃に聴いたことがあったのですが、ギターのUminが練習しているのを知って改めて聴き返したら、とてもシンプルかつ綺麗な曲で好きになりました。
疲れた時によく弾いています。
インストルメンタルの曲は楽器が主だって聴こえてきて普段は注目しない楽器の魅力に気づいたりします。
また感動的な旋律や想像もつかない展開が多く、良い刺激になります。
何かを依頼されて曲を作る機会というのは自分にとって初めての経験でとても難しかったです。
特にUminは本当に大変そうでろくに寝てなさそうでした(笑)
とても良い曲ができたと思います!
詳細はこちらです。是非!
伏見◎Project/Tomoya(Key.)