【連載】バンドマン白書/第8回

<隔週金曜日連載>
曲作りについて
お久しぶりです。最近は書けてなくてすみません。
今日は頑張って書きます。
最近は、ちょいちょいライブあったりして、それなりに忙しかったりしてます。
写真は次のライブのフライヤーです。ぜひお越しくださいまし。

アルバムもゆっくりではありますけども制作中ですし、目標は今年中です。
ちょっと厳しいかなという気は致しますけれども。
最近はあんまり曲もたくさん作れていなくて、作らなきゃなとは思っています。
よく聞かれる事に、曲が先か、歌詞が先かみたいなことを聞かれたりしますけれども、割と同時進行的に作ってます。
ちょっとギター考えて、歌詞つけてって感じで。どっちか良いのが思いついたら、上手く進んでいくんですけれども。
歌詞について一番悩んでるのは、ストーリーというかテーマを決めるのが苦手でそれが決められなくて進まないことがほとんどです。
書くのは好きだけれどもそれを決められなくて困っております。
だからそういうのを考えられる人は尊敬する。
もっと良い曲作らないとなとは常々思うし、それがバンドにとって一番重要じゃないかなとすら思います。
良い曲作れてこそ良いバンドっていう面が大きいとは思いますけど、それがなかなか難しいもんです。
どうやって作ってたかもわからなくなってきたりして。
そういう時ってどうしたらいいか分からないし、実際に皆さんがどうしているかもちょっと気になります。
曲がバンドの要である以上、一番力を入れたいなとは思っています。
バンドとしてそこを突き詰められるようなバンドになれたら「良いバンド」になれると信じていきます。
MONT=LEI/横山偉音(Vo./Gt.)