【連載】The Rodeliaと乾杯!/第21回

<毎週木曜日連載>
レモンスカッシュ感覚
またお会いしましたね
junです。
今回はね、お袋の味!
母の故郷のフィリピン料理について書こうと思います。
みんなあまり馴染みがないと思いますが、僕は無性に食べたくなるんすよね
巷ではイタリアンだの中華だの韓国料理だのフレンチだのと飲食店が展開されてるけど、中々フィリピン料理の店って見ないよね。
祇園にあるらしいんだけど、行ってみたいよね。
何よりオカンが作ったやつが1番美味いやろから、今度帰省したら作ってもらいましょかね
話ズレましたが、
フィリピン料理のお話ね!
先ずはコレ!
シニガン
シニガンは豚肉のやつが一番好きです。
どんな料理かというと
スープ料理!
野菜たっぷり!
汁物ってご飯のお供って感じがしないけど、
このシニガンは米が進む進む
パティースっていうナンプラーをお好みでかけて食べる絶品料理!
一度ご賞味あれ
ルンピアシャンハイ
こちらは所謂春巻き的な料理ですね
お酒のお供に最高
フィリピンのビール、サンミゲールとご一緒にどうぞ
ジョリビー
次は家庭料理ではなく、フィリピンのファストフード。
10何年も食べてないけど忘れられない味
甘めのソースが病みつきになるハンバーガーですね
海外のファストフードって日本とは違うってよく言うけど、フィリピンはちょっと変わってるかなと思った
どのファストフード店に行ってもセットにお米がついていたり
甘めのミートソースパスタがついていたりと
腹一杯になっちゃうよねジョリビー!
デザートも紹介しよう!
ハロハロ
こちらは某コンビニスイーツとしても出されているけど、本物食べた事ある??って言いたいぐらいものが違う
本場はカキ氷にマンゴーのアイスや紫芋のアイス、またはペーストが乗っていて、カラフルなゼリーやナダテココが入ってる
すごい豪華なスイーツなんすよね
南国を感じる最高なデザートですね
タホ
歩き売りスイーツ。
これはね、暖かいスイーツなんすよね
南国で暖かいスイーツなんて食えるか!って思うけど、病みつきになります。
温豆腐にタピオカ、黒蜜がかかってるシンプルなスイーツですね
豆腐にタピオカと黒蜜ってミスマッチじゃね?
って思うけどマジで絶品
日本でも流行らないかなー
最後は2度と食べたくない料理
バロット
こちらは卵料理
アヒルの卵が殻の中で半分くらい成長している物を加熱してゆで卵みたいにしているものを歩き売りしている。
岩塩をかけていただく
子供の頃は平気で食べれてたんだけど、今はその勇気がないな
今回紹介しきれてないけど、ソーパスとかチキンアドボとかニラーガとか最高に美味しい料理がたくさんあるんでね。
皆さんも自宅でできるものもあるので是非作ってみてください。
それでは今回はフィリピンのタガログ語で乾杯をいたしましょう。
マブーハイ!!
【Twitter】
https://twitter.com/The_Rodelia
【Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UCo018BbropIecVN_hRvodqA
【Music】
https://www.tunecore.co.jp/artists/the.rodelia2014
【Instagram】
https://www.instagram.com/the_rodelia/
【OnlineShop】
https://therodelia.official.ec/
The Rodelia/Jun Hirano(Gt./Vo.)