【配信ライブ放浪記】ミュージックラビッツpre.『ラビコレ!vol.1』/寺田町Fireloop

コロナ禍になって以降、全国のライブハウスが趣向を凝らしながら提示した新たなライブのカタチ、『配信ライブ』。
自宅に居ながらにしてライブハウスの空気感を疑似体験できるだけじゃなく
- 家事をしながら
- お子様とご一緒に
- 好きなお酒を飲みながら
- お布団の中でゴロゴロしながら
などなど、自由なスタイルで気軽に音楽に触れられます。
ライブハウスでの生体験や、サブスクやCD音源で聴く音楽の代替えではない、また別の、ひとつの音楽文化としての可能性。
「普段ライブを見に行っても恥ずかしくて声は出せないけれどコメントならできる」みたいな人、多いんじゃないでしょうか?
「生のライブに勝てない!」みたいな優劣じゃなく、配信ライブには配信ライブの良さがあることをもっと多くの人に知ってもらいたい。
「しばらくお待ちください」からステージの映像に切り替わった瞬間の高揚感を感じてほしい。
そんな思いから、ミューラビ編集長/倉田(@cohzirow3_music)が全国で開催されている配信ライブを巡り、その空気感やライブハウスごとの特色を、アーティスト紹介と絡めながらお伝えする『配信ライブ放浪記』。
今回は、特別編!
大阪にある寺田町Fireloop(@Fireloop_info)の許可をいただいて、2021年8月22日(日)に開催された自主企画 “ ミュージックラビッツpre.『ラビコレ!vol.1』” を、倉田の私見いっぱいにレポートします!
2021年9月5日(日) 23:59まではアーカイブが残っているので、チケット購入すればまだまだ見ることができますよ!
ミュージックラビッツpre.『ラビコレ!vol.1』

ACT
- AiueO/@AiueO_rkc
- The Rodelia/@The_Rodelia
- 街鳴り/@machinari_osaka
- ジンバジ/@zinbazi_uma
ハヤシライフ/@hayashilife884(キャンセル)
配信情報
- 配信チケット:2,000円
- 配信URL:https://twitcasting.tv/fireloop_info/shopcart/85877
- 視聴期限:2021年9月5日(日) 23:59 まで
ライブのダイジェスト映像
AiueO
「コロナ禍でやりたいことがあってもできない。コロナのせいか自分のせいか、周りを気にしてできないのか。その中でもいろんな形の葛藤があってその部分で僕たちが思ってること。主に自分に対して思うことを歌詞に書いてます。それが少しでも刺さるところがあったらいいなって思います。」
初めてBa.Vo.RUNBAではなく、Gt.やまのがMCを担当して語ったこの言葉には、自分たちの思うこと、辛かったことを赤裸々に歌詞に乗せて歌いながらも、コロナ禍で常に葛藤と隣り合わせで過ごす日々の息苦しさが伝わってきた。
大阪のスリーピースバンド、AiueO。落ち着いた聴かせる楽曲からスタートし、可愛いかったり疾走感あふれたりエモかったりと、多彩な楽曲と多様な表情を見せてくれた彼女たち。イベントのトッパーを飾り、いい意味での緊張感に満ちた雰囲気で、会場の空気を一気に暖まっていくのを感じました!
アーティスト情報
- Twitter:https://twitter.com/AiueO_rkc
- YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCG1uGJhpVvkNl-gcr-XAnvw
The Rodelia
「Fireloop、すっごい憧れてた箱なんですよね。歳を重ねるごとに小さな夢も叶ってきて、それをつなげてくれた倉田さんにはスッゲー感謝してます。パネェっす兄貴!」
京都を拠点に活動するTheRodeliaは、この8月に入ってから大阪のいろいろなライブハウスに出演し、それが軒並み初めて出演するところであり、その締めくくりがFireloopだった。立ちたかったステージに立てる喜びがMCからもひしひしと伝わってくる。
京都のTheRodelia。黒一色で統一されたシックな衣装で奏でられる熱いパフォーマンス、高い技術力、客席の煽り方。笑いを挟むMC。どれをとってもまさに一級品。暴れる曲も聴かせる曲も併せ持ち「ライブとはなんぞや」を体験させてくれる、そんな素晴らしいライブバンドです!
アーティスト情報
- Twitter:https://twitter.com/The_Rodelia
- YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCo018BbropIecVN_hRvodqA
街鳴り
「人間って知らないこととか新しいことやろうとする人に嫌悪感を持ったりしがちなんですけど、まだまだこの状況下で新しいことを始めていきたいと思ってるので、今後とも街鳴りをよろしくお願いします!」
全てが手探りで当たり前のことが当たり前にできなくなってしまった今だからこそ、新しいことを始めていきたいという人たちも多く、そんな人たちの光になるようなバンドになりたい。そんな思いが綴られる。
ライブの中盤、AiueOとTheRodeliaが繋いできたバトンを見事に受け取り、観客のボルテージを一気にぶち上げた大阪の街鳴り。息のあった3人のコミュニケーションは他のバンドの追随を許さない独特の一体感を感じます。セットリストも秀逸で、街鳴りの全てを味わうことができる、そんな熱いステージでした!
アーティスト情報
- Twitter:https://twitter.com/machinari_osaka
- YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCD7UN5JZAn4_8fgeD0rwx0Q
ジンバジ
「こんな時期に企画に誘っていただけるなんてほんまに光栄です、やりづらかったり勇気がいったりするものやと思うんですけど、こうやって企画開いていただいて我々が出れるのはいろんな人の支えがあってステージ立ててるなって思うんで、ほんとに感謝でいっぱいです。ありがとうございます!」
息が詰まることが続く日々、バンドも出演するかどうかにいつも迷わざるを得ない状況になってしまった。その中でもこうしてステージに立てることの喜び。そしてそれは自分たちだけの力じゃないということを理解し、率直に感謝を伝えられる素直さは多くの人の心を打つものだった。
この日、ハヤシライフが苦渋の決断によってキャンセルとなってしまったことでライブのトリを急遽務めることとなった大阪のジンバジ。この日の出演者の中では最も若い3人はそのプレッシャーを跳ね除け、全バンドの意思を継いで見事にイベント一番の盛り上がりを作ってくださいました!楽曲の幅広さを活かした緩急の効いたセットリストで会場のボルテージが最高潮に!最高でした!
アーティスト情報
- Twitter:https://twitter.com/zinbazi_uma
- YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCjkN0p-42f_zXMbl5oaZDXQ
※このイベントの詳しいライブレポートは、また後日改めて公開します!※
【会場情報】大阪/寺田町Fireloop
手持ちカメラによる動きのあるアングルではなく、定点カメラのみというアングルのおかげで、観客の盛り上がりやアーティストの様子が見切れることなく映し出されるから、実際にライブハウスで見ているように好きな場所を好きなときに見ることができていい感じです。
また、基本的に定点で演奏する弾き語りスタイルや、縦横無尽にステージを駆け回るパフォーマンスのバンドにおいては、この定点カメラはすごい相性いいなと思いました。
DVDのようなキレイにパッケージされたライブ映像とは異なり、客席の臨場感を疑似体験できる、こだわりに満ちた配信ライブがFireloopでは見ることができますよ!
また、Fireloop独自の強みとして、ステージ前の透過スクリーンに映像を投影してパフォーマンスするライブができることも、注目です。
ライブハウス情報
- 公式サイト:http://fireloop.net
- Twitter:https://twitter.com/Fireloop_info
- アドレス:〒543-0052 大阪市天王寺区大道4-10-17 新井ビルB1F
- アクセス:JR環状線 寺田町駅 北口から徒歩3分
(Special Thanks by 寺田町Fireloop / Text by 倉田航仁郎)